見てるだけでうっとり☆
フランスのインテリア雑誌『MAISON chic』
眺めているだけでも幸せな気分になります~~
ネットで調べたら、日本でも1700円前後で手に入るみたいです。
本当に素敵なものがいっぱい載っているので
機会があればぜひご覧になってみて下さい~~。
(アトリエも大幅に変更したくなってきたわ~^^)
1位維持しています。
皆様の『面倒なひと手間』のおかげです。
ありがとうございます!!!
引き続き、1クリックのご協力、よろしくお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
K・HOUSE(ケイハウス)
~French Style Beads Work~
ラグジュアリー、それでいてハンドメイドの温もりも忘れたくない・・・・・
そんな世界に一つだけの作品が今日もアトリエから生まれています
パリのハイパースーパーマーケット
どこへ行ってもマーケットが好き
ここパリでも行ってきました。
ハイパーマーケット『Aucyanオーシャン』
白物家電から、インテリア、衣類、食品・・・etc
安さと品揃えはピカイチです。
かわいいカフェオーレボールが2ユーロ。
円高の今なら200円ですね^^
夜には本降りの雨が降るとの予報だったので
この日は何も買わずじまいでしたが
次回、改めて行ってみようと思います~。
お菓子も見たことのないパッケージがあったり
お魚も量り売りだったり・・・と
海外のマーケットはとにかく楽しいです~。
中心地にはないので
郊外に行くときにはチェックしてみて下さいね~
1位維持しています。
皆様の『面倒なひと手間』のおかげです。
ありがとうございます!!!
引き続き、1クリックのご協力、よろしくお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
K・HOUSE(ケイハウス)
~French Style Beads Work~
ラグジュアリー、それでいてハンドメイドの温もりも忘れたくない・・・・・
そんな世界に一つだけの作品が今日もアトリエから生まれています
パリの日曜日
パリの日曜日はご存じの通り
ほとんどのお店がお休みです。
ルーブルの地下のショッピングセンターと
最近はマレにも
openしているお店があるとか・・・。
それでも、ほぼ街は静かで
この時期、公園には人がいっぱい。
今回のアパート、
地区は17区。
あまり観光名所がなく
治安が悪いと聞いていたけれど・・・。
実際来てみると
治安が悪い=ビジネスマンを狙ったスリが多いから
とのことで
ご近所はビジネスマンだらけの
高級な地区でした
スーパーのお値段も若干高め、
でも近所にモンブランで有名なアンジェリーナがあったり
ラファイエット系列のスーパーがあったり・・・と
いたって便利なところでした^^
それでも、1本道を挟んで
ブローニュの森なので
オペラやサンジェルマンを中心とした
『普通の行動範囲』からは
ちょっと離れていると思います。
近代的な建物が多いこの地区の周りは
ブローニュをはじめ公園がいっぱい。
人も少ないこの公園で
お昼から夕方まで
音楽を聴いたり
本を読んだり
仕入れの資料を確認したり・・・と
有意義に午後を過ごしました。
※綺麗な雲一つない青空だったんですけど~
日光に向かって撮ったら綺麗に撮影できなかったです
東京では考えられないような
日曜日の過ごし方。
次回の渡仏には
『敷物』を持って来よう!!と決意した日曜日でした~。
1位維持しています。
皆様の『面倒なひと手間』のおかげです。
ありがとうございます!!!
引き続き、1クリックのご協力、よろしくお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
K・HOUSE(ケイハウス)
~French Style Beads Work~
ラグジュアリー、それでいてハンドメイドの温もりも忘れたくない・・・・・
そんな世界に一つだけの作品が今日もアトリエから生まれています
レペット
パテントタイプのCAMILLE(カミーユ)
NICOLAI (ニコライ)
こちらもパテント素材。
プラットフォームなので、履きやすそうです。
※お店でニコライって言われたみたいだけど覚えられず
ネットで調べました^^
今回、オペラ座近くのショップに行きましたが
店員さんがとても良い人で、
カスタムオーダー出来る奥のお部屋や
実際に250色もある皮革やリボンも
見せて下さいました。
カミーユも、近々オーダーの候補に入るかも!との事。
日本にも郵送して下るので
是非次回はオーダーしたいと思います♪
多分、250色の皮革の前で
相当悩むと思います(笑)
1位維持しています。
皆様の『面倒なひと手間』のおかげです。
ありがとうございます!!!
引き続き、1クリックのご協力、よろしくお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
K・HOUSE(ケイハウス)
~French Style Beads Work~
ラグジュアリー、それでいてハンドメイドの温もりも忘れたくない・・・・・
そんな世界に一つだけの作品が今日もアトリエから生まれています
パリ装飾芸術美術館
土曜日、行ってきました。
カルーゼル庭園。
この日はとってもいいお天気
芝生の上で気持ちよさそう。。。
パリ装飾芸術美術館は
ルーブルの横にあります。
3つの美術館を同時に見る事ができて
楽しいところです。
3大美術館もいいけれど
仕事柄、ここには数回来ています。
昔のベッドとか・・・・
レプリカのピアノとか・・・・
歴代の椅子とか・・・・
現代のデザインも・・・・・
こんなおもちゃとか・・・・・。
残念ながら、肝心の装飾品は
撮影NGですが、
いつ見ても、素晴らしい展示品の数々でした。
テキスタイルも、時代ごとに追っていくと
とても面白いと思います。
このブログをご覧の方は
ビーズが好きだったり
手芸が好きな方が多いと思いますので
是非、行ってみてくださいね。
モナリザより、面白いですよ~^^
1位維持しています。
皆様の『面倒なひと手間』のおかげです。
ありがとうございます!!!
引き続き、1クリックのご協力、よろしくお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
K・HOUSE(ケイハウス)
~French Style Beads Work~
ラグジュアリー、それでいてハンドメイドの温もりも忘れたくない・・・・・
そんな世界に一つだけの作品が今日もアトリエから生まれています
フランスの手芸雑誌
パリに来てあと3日で1か月。
なんだかんだ言って
とにかく早い時間の経過です^^
ここパリでは、人の流れにルールがありません。
日本だったら、左側通行・・とか
自然に出来てるルールがありますよね。
最初は、人ごみを抜けて
目的の改札に向かうのも
一苦労でした(笑)
みんな、足が長くて歩くの早いし
そんな、朝の通勤ラッシュにも慣れ
電車で雑誌を読む余裕もできました(笑)
パリの駅にある『売店』では
かなり多くの雑誌を売っています。
日本のようなゴシップ誌も
もちろんたくさんありますが
専門的な雑誌もたくさん。
左は有名なmarie claire ide’es。(マリークレール、イデ)
右側はIl etait un fil
まだNO.7なので、創刊されて7冊目。
中身は、笑っちゃうような作品もありましたが
日本の手芸本とはまた違った感性のものが多く
見てるだけで楽しいです~。
フランスには『fil』のつく雑誌がたくさん。
それだけ『糸』を使った手芸が
盛んだという事ですね。
本屋さんもちょくちょく覗いていますので
お勧め本がありましたら
またご紹介させて頂きますね。
1位維持しています。
皆様の『面倒なひと手間』のおかげです。
ありがとうございます!!!
引き続き、1クリックのご協力、よろしくお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
K・HOUSE(ケイハウス)
~French Style Beads Work~
ラグジュアリー、それでいてハンドメイドの温もりも忘れたくない・・・・・
そんな世界に一つだけの作品が今日もアトリエから生まれています
もうしばらくお待ちくださいね
10月に入って
お問い合わせやご注文をいただいております。
ブログランキング やアクセス数で
初めてこのブログを知った方も多くいらっしゃるようで
大変ありがたいです。
私自身は現在パリにおりますので
発送の準備ができません。
また、サイトからのご注文フォームは
パリからは見られる環境はなく
帰国してからの対応になります。
大変申し訳ございませんが
ご注文に関しては
11/9以降にお願い致します。
また、お教室へのご入会については
ブログのメッセージでも対応できますので
引き続き、メッセージをご利用下さい。
パリからお返事させていただきます~。
※現在ご入会できるクラスは以下の通りです。
ビーズワークス
第2土曜日13:00~・・・残1席
第3水曜日18:30~・・・お席あります
第4木曜日10:30~・・・お席あります(担当堀口先生)
ビーズ刺繍
第3火曜日13:00~・・・残1席
第1金曜日18:30~・・・お席あります
第3月曜日18:30~・・・残2席
上記以外のクラスは現在満席です
ビーズクロッシェ
※担当が堀口先生ですので
アトリエに直接お電話して下さい。
03-5689-3353
本部アトリエ以外のビーズワークスクラスも
アトリエに直接お電話にてお問い合わせください。
ヴォーグ学園(八木一江のビーズ刺繍)は
11/9スタートです。
お問い合わせは直接ヴォーグ学園 にお願い致します。
以上、お手数をおかけ致しまして申し訳ございませんが
どうぞよろしくお願い致します。
1位維持しています。
皆様の『面倒なひと手間』のおかげです。
ありがとうございます!!!
引き続き、1クリックのご協力、よろしくお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
K・HOUSE(ケイハウス)
~French Style Beads Work~
ラグジュアリー、それでいてハンドメイドの温もりも忘れたくない・・・・・
そんな世界に一つだけの作品が今日もアトリエから生まれています
バラバラ(汗)
先週からお知らせしている
CHANELのリボン。
コメントやメッセージを通じて
たくさんの感想ありがとうございます!
それにしても。。。。
人の好みはバラバラ^^
今回の投票で
数種類には絞れなかったです(笑)
どーしましょーーーーー
まだ仕入れまで1週間あるので
ご意見お待ちしております^^
1位維持しています。
皆様の『面倒なひと手間』のおかげです。
ありがとうございます!!!
引き続き、1クリックのご協力、よろしくお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
K・HOUSE(ケイハウス)
~French Style Beads Work~
ラグジュアリー、それでいてハンドメイドの温もりも忘れたくない・・・・・
そんな世界に一つだけの作品が今日もアトリエから生まれています
saleでゲット!
お色違いで購入。
大好きなアレクサンドゥパリ。
2011ssの物もsaleになっていましたよ。
3つで日本で買う1つ分くらいのお値段♪
SALEも、『いいもの』があれば
楽しいですね~~^^
1位維持しています。
皆様の『面倒なひと手間』のおかげです。
ありがとうございます!!!
引き続き、1クリックのご協力、よろしくお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
K・HOUSE(ケイハウス)
~French Style Beads Work~
ラグジュアリー、それでいてハンドメイドの温もりも忘れたくない・・・・・
そんな世界に一つだけの作品が今日もアトリエから生まれています
パリでの学び
パリに来て3週間以上が経ちました。
毎日、刺繍のアトリエに通い
多くの事を学んでいます。
テクニックはもちろんですが
それ以上に
『考え方』
『教え方』
『物事のとらえ方』
『教育とは』
『発想力』
新しいことが次から次と
入ってきます。
そして自分のフィルターを透過して
次から次へとアイディアも浮かんできています。
『日々学び』
いつも私が教訓にしている事です。
こちらへ来て学んでいる一つ一つを記すには
とても足りませんが
ブログやレッスンを通じて
皆様に還元できると思っています。
それにしても
日本とフランスの考え方の違うこと。。。
本当にためになっています。
いいこともそうでない事も含めて
『日々学んでいます』
発見だらけの毎日。
普通の仕入れ旅行では見ることの出来なかった空気。
朝からのフルタイム授業が
本当にあっという間に夕方を迎えています。
残りの時間も学び続けます♪
そして多分、パワーアップして
帰国できると思います~^^
これからも付いてきて下さい!
1位維持しています。
皆様の『面倒なひと手間』のおかげです。
ありがとうございます!!!
引き続き、1クリックのご協力、よろしくお願い致します。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
K・HOUSE(ケイハウス)
~French Style Beads Work~
ラグジュアリー、それでいてハンドメイドの温もりも忘れたくない・・・・・
そんな世界に一つだけの作品が今日もアトリエから生まれています