一般社団法人日本オートクチュール刺繍協会(千代田区神田三崎町) | ビーズ刺繍の教室・認定講座
  • HOME
  • 会員専用ページ
  • Lekit(ルキット)
  • お問合わせ

Liveでシュシュを作りましょうその4(ビーズ完成編)

2009-11-18 15:39

今回はいよいよ完成編です。

その1準備編はこちら⇒http://ameblo.jp/k-house-beads/entry-10386070101.html

その2はこちら⇒http://ameblo.jp/k-house-beads/entry-10387862737.html
その3はこちら⇒http://ameblo.jp/k-house-beads/entry-10390295903.html

ビーズを入れて、キラキラに仕上げましょうキラキラ

キラキラビーズに囲まれて

ビーズが通る新たな毛糸を

スルー針を使ってビーズを通していきます。(画像参照)

※スルー針はなかなか手に入れにくいので

刺繍用の針やキルト針などでも大丈夫です。

どうしても針は入手できない場合は

毛糸の先端を『こより状』に細くよって、

ボンドで固めてから、ビーズを通してくださいね。

キラキラビーズに囲まれて

丸大ビーズ2個+4ミリパール1個+丸大ビーズ2個を

1セットと数え、

前回作った『くさり編み5目』の輪っかの数分のセット数のビーズを

通していきます。(画像参照)

※数え間違えに備えて、多めにビーズを通しておきましょう。

キラキラビーズに囲まれて

『くさり5目』の輪っかに

細編みを1目作ります。(画像参照)

キラキラビーズに囲まれて

これから、この1セットを編み始めます(画像参照)

キラキラビーズに囲まれて

丸大ビーズ2個を手前に寄せてから

くさり編みを1目編みます。(画像参照)

キラキラビーズに囲まれて

続けて、パールを1粒手前に寄せて

くさり編みを1目、続けて、丸大ビーズ2個を手前に寄せて

くさり編みを1目編みます。

これで、1セット分のビーズをくさり編み3目で編みました(画像参照)

キラキラビーズに囲まれて

くさり編みでビーズを編んでいくと

ご自身から見て裏側にビーズが付いていきます。

裏側から見たらこんな感じです(画像参照)

キラキラビーズに囲まれて

残りは今まで同様、

『くさり5目』の輪っかを使って

1セットづつのビーズを編んだら

次の輪っかで細編み⇒ビーズ⇒細編み・・・と続きます。

裏から見るとこんな感じになります(画像参照)

最後まで編んだら、糸の始末をして

完成です!!

キラキラビーズに囲まれて

☆ポイント☆

・編みながらビーズの数が間違っていても

 クシュクシュになればバレナイので、

 そのまま進めても大丈夫で~す。


・ビーズの色や大きさでバリエーションを出したり

 さらに段数を追加すれば

 かなりボリューミーなシュシュになりますよ~。

キラキラビーズに囲まれて

ビーズの段数を2段にして

更にフリフリに仕上げた作品です。

キラキラビーズに囲まれて

くさり編みと細編みだけでできるシュシュの作り方、

いかがでしたかぁ~?


もし、作った方がいらしたら

是非教えて下さいませね。


ブログでご紹介させてくださいね。


RECENT ENTRY


SEARCH


CATEGORY


ARCHIVES