Liveでシュシュを作りましょうその2(開始編)
2009-11-14 08:52
さあ、いよいよ作り始めましょう!!
準備編の記事はこちら
http://ameblo.jp/k-house-beads/entry-10386070101.html
1、毛糸の先に『輪っか』を作ります。(画像参照)
(これから編む長い方とつながっている側を手前にします)
2、ゴムと毛糸が平行になるように、左手で一緒に持ちます。(画像参照)
3、針をゴムの手前⇒奥に通し、ゴムと一緒に細編みを一目編みます。
細編み一目編み終わったところ。(画像参照)
4、続けて、くさり編みを5目編みます。(画像参照)
5、続けて細編みを一目編みます(画像参照)
細編み⇒くさり編み5目⇒細編み⇒くさり5目⇒細編み・・を編み終わったところ。
(画像参照)
※画像はわかりやすいように、網目の空間を空けていますが、
実際は、できるだけぎゅうぎゅうに寄せながら、編んでいきます。
6、細編み1目くさり編み5目を1セットと数え、
これを100セットくらい編みます。
※糸の太さや、ゴムの長さにもよってセット数は異なります。
少し編んだら寄せる・・・・を繰り返し、
1周編み終わったところ。(画像参照)
※最後の方はゴムを少し伸ばし気味にしながら
ぎゅうぎゅうに網目をつめてくださいね。
☆ポイント☆
・ゆるめに編んで大丈夫です。
・くさり編みの数は少しくらい間違っていても大丈夫です。
・くしゅくしゅっとなるので、あまり気にしないで作ってみて下さいね~。
次回はいよいよ2周目に入りまぁ~す☆ ・・・つづく。