一般社団法人日本オートクチュール刺繍協会(千代田区神田三崎町) | ビーズ刺繍の教室・認定講座
  • HOME
  • 会員専用ページ
  • Lekit(ルキット)
  • お問合わせ

輸入したビーズの整理はなかなか大変です

2010-05-12 09:27

円高の影響もあって

今年に入ってから

かなりの数のビーズやスパングルを

輸入しています。

ドルもユーロも

かなり低くなっているので

今が仕入れ時ですアップ

キラキラビーズに囲まれて

キラキラビーズに囲まれて

番号シールを貼ったり

伝票と合わせたり

ただビンに入れるだけではないので

なかなか時間がかかりますあせる

キラキラビーズに囲まれて

数人で行う方が効率がいいので

いつもスタッフ総出で

お願いしています。

堀口先生、Kさん

(いつも作業中の画像ばかりでごめんね~m(__)m)

ビーズの先生をやってます・・・という生徒さんも

お教室に通っていただいていますが、

お話しを聞くと

イベントやレッスンの前に

必要分のビーズを

浅草橋に買いに行くのだそうです。

全く在庫を抱えない良い方法だとは思いますが

生徒さんの事を考えると

たくさんのお材料の中から

選ばせてあげたいなぁ~と思っているので

K・HOUSEではこの方法でのレッスンに

こだわっています。

その分、円相場とはいつもにらめっこです(笑)

新しい色のビーズには

ピンクのシールが付いているので

アトリエでのレッスンの際には

チェックしてみて下さいね~~

ランキングに参加しております。

↓↓↓の1クリック、よろしくお願い致します♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズ細工へ
にほんブログ村

K・HOUSE(ケイハウス)

~French Style Beads Work~

ラグジュアリー、それでいてハンドメイドの温もりも忘れたくない・・・・・

そんな世界に一つだけの作品が今日もアトリエから生まれています。 

RECENT ENTRY


SEARCH


CATEGORY


ARCHIVES